こんにちは、ふぅです。
朝の4時半に地球に叩き起こされました。
下から突き上げるようの揺れに、驚いて飛び起きたよね。
今後より大きな揺れが来ないといいけど・・・
地震大国怖いなぁ。防災します。
さて、「このブログ、毎回定番ものしか記事書かんやん」って言われそうですが、定番になるということは、いい物てことで!(逃げ)
今回もね、定番のアイシャドウの色違いが超かわいいよって話。
CLIO プロシングルアイシャドウ
はい、言わずと知れたCLIO プロシングルアイシャドウ!
さっしーアイシャドウとして、G10カラーが入手困難になったのがちょっと懐かしくなってきましたね。
私は毎日職場につけていってますが、評判良いです。
出会い
帰り道の通過地点にPLAZA設定してるんですけど、PLAZAの限定色としてG03とG08が売ってたんですよね。
この2色、めちゃくちゃかわいいんですよ!
G03はピンク、G08は金色。
見つけた瞬間、とりあえずテスターでスウォッチ。
G03かわいい・・・!(私にはG08は黄色すぎた・・・、残念・・・・)
G10がオレンジ寄りなら、G03はピンク寄り。
CLIOクオリティのしっとりした粉質で、ラメ飛びもしないし、肌馴染みがいい。
あとラメ可愛すぎ~!
ほっしい~!!
とテンション爆上がりしてから、「ん?」となったのです。
G03もG08も、Qoo10で売ってるくない?と。
PLAZA限定色 とは? 日本ではってこと??
そう思いながらとりあえずQoo10で確認。
やっぱりあった~!
と、いうことで、Qoo10のCLIO公式ショップで購入。
クーポンでPLAZAよりお安かったです。5日くらいで届きました。
購入前にスウォッチできたのは嬉しかった!
というか、PLAZAで実物を見てなかったら買ってないと思う。
スウォッチ
届いた日にさっそくスウォッチagain~
かわいい~😍
個人的にはG10がオレンジ過ぎる!って方にG03を推したい!
ラメはG10と同じシルバー系(角度によってはブルー・グリーンなどの寒色)、粉質も同じく素晴らしいです。
G10がとにかくオレンジ!って人に試してほしいですね。
G10とも比較してみました。
比べるとより分かる、G03のピンクっぽさ。
優しい色ですよね。
個人的に、キラッキラのキラメイクがしたい時はG03、G10、マジョマジョの胡桃でグラデするのがブームです。
最強キラキラ可愛いグラデができます(当社比)
1回好きだなと思ったら、色違いを買ってしまう性質なのです。
でも使い切れないのが目に見えてるので、これ以上を増やさないよう気を付けます。
PRO EYE PALETTE
さてCLIOなんですけど、前に紹介したPeriPeraの姉妹ブランドなのもあって、韓国アイドルみたいなキラキラアイシャドウがいっぱいです。
learning-to-love-myself.hateblo.jp
プロシングルアイシャドウも超いいんですけど、アイシャドウパレットも捨て色なしで超いい!
今回、G03と共にパレットも買っちゃったんだ・・・可愛かったんだもん・・・
アイシャドウパレットも使い切れないのが恐ろしくて、あまり手を出さないのですがこれは別物。
大好きなくすみピンク系なので、手持ちのシングルアイカラーとも相性が良さそうと言い訳してポチリました。
パレット新色の05、Rusted Rose🥀
はい、かわいい~!
ラメ、シマー(パール)、マット、どれをとっても粉質最高。
色みも文句なしで、ルンルンする。
なにより、このコンセプト?パッケージ?がかわいい。
眺めていたい気持ちになるかわいさ。
文房具と同じく、コスメも手に入れたら最初にしばらく眺めて愛でたいタイプです。
パッケージの箱とかしばらく取っておいて、眺めてニヤニヤします。
グリッター、シマー、マットの3種類のアイシャドウが、合計10色で1つのパレットになっています。
③、④、⑥の3色がグリッター、①、②、⑩がシマー、⑤、⑦、⑨がマットです。
まだ数回しか使ってないんですけど、テンション上がった。
妹のまぶたまで動員していろいろ実験した結果、これは買ってよかったと確信した。
妹も「え~、超かわいい~」って言いながら、ご機嫌で出かけてったよ。
ちなみに、妹はブルベ冬(だと思われる)、見た目は子ウサギ、中身はサルです。(我が家は動物園)
スウォッチ
パレットもスウォッチしました。上段と下段に分けてます。
全て自然光のみで撮ってます。
窓際で撮ったので、全体的に左側が若干暗い・・・
上段
①ディライト(シマー)
上品なほんのりピンクベージュのベースカラー。
②ウィンサム(シマー)
ピンクにゴールドとピンクのラメのベースカラー。
③ピンクスパークリング (グリッターショット)
ゴールドのラメに、大粒なピンクラメが混ざってます。ベースの色はほとんど発色しないので、ラメのためのカラー。
④バブルスムージー (クリスタルグリッター)
パープルベースにピンク、ブルーラメがこれでもかと入ってます。このパレットの目玉色といっても過言ではない。超かわいい。
アイメイクの最後に、まぶた中央にのせたら最強🏆
⑤ナッティーチェリー (マット)
落ち着いたくすみピンク。秋冬っぽい色見。
シマーとマットだけでのメイクも可愛い。
下段
⑥アイスワイン (グリッター)
淡いラベンダーに、バイオレット、ブルー、ピンクのラメが入った夢かわカラー。
ほとんど発色しませんが、淡いラベンダーが可愛い。目頭や涙袋に入れるためのカラーだと思う。
⑦ソフトレーズン (マット)
プラムカラー。目尻とかにくの字に入れたい。
⑧ラズベリーピューレ (ラメ)
ピンクとゴールドのラメが混ざったピンクカラー。
写真下手くそで申し訳ない。大きいラメと繊細なラメが可愛い
⑨ブラウンベリー (マット)
ほんのりピンクなブラウンカラー。
〆色でも、ぼかして二重幅に入れても◎。モードな印象になれそう。
⑩プラムナット (シマー)
パープルブラウン。つやつやな圧倒的〆色。
とりあえず可愛い
一見すごく派手なパレットに見えるんですが、デイリーメイクもできる優れもの。
捨て色もなくて色の統一感もあり、組み合わせによって好みのアイメイクができそうです。
①、⑤、⑨を重ねた、マット・シマー系のメイクならオフィスもいけるかな。
イベントとかなら、④を思いっきりのせても可愛い。
③はピグメント代わりにも使えそう。
流石CLIOだけあって、ラメ飛びも気にならないしデートとかにも。
デイリーもいいけど、クリスマスとか、ホリデーメイクにもいいと思うんですよね。
くすみピンク系なので、バレンタインとかも可愛い。
ピンク系メイクで、チョコ渡しに来る女子とか可愛すぎか!
そんな子からのチョコが、私も欲しい。(欲しい)
CLIOのコスメ
CLIOのお気に入りアイシャドウを2つ、紹介しました。
日本にも安くて、粉質のいいアイシャドウがありますが、CLIOは元々プロ向けのブランドなだけあってレベルが高い。
フェイスパウダーも、「いい粉だ!」とすぐに分かるクオリティ。
クッションファンデは、ちょっとカバー力が高すぎて私は苦手ですが、ニーズにあえば間違いないと思います。
とりあえず、粉ものがおすすめです!!!
SNSのアカウント
別名でインスタやってます。
ブログと同じ頻度で更新したいけど、更新が亀の歩み🐢
よければ、ブログと一緒にみてね☟